【19冬~春】新艦・新システムまとめ(2/3)

こんにちは。鹿屋のダジャレ提督です。

 

今回は19年冬頃から春にかけて実装された新艦・新システムまとめ、第二回です。

果たして春イベ開幕までに間に合うのか。

 

 

ネームド部隊/上位瑞雲/噴式機の対空射撃回避システム

対空射撃回避と銘打っていますが、艦攻・艦爆水上爆撃機が敵艦から対空砲火を

受けた際に、実際の撃墜数を抑制する効果の様です。

実際の撃墜数抑制は敵の加重対空値と艦隊防空値に係数をかけることで行われ、

機種ごとの係数は下記の様になります。

 

 

 

 

以下はアップデート前の情報ですが参考記載しておきます。

-------------------------------------------------------------------------------------

 

 

また本システム実装後に追加された機体についても適用されている機体があるようです。

 
・彗星一二型(六三四空/三号爆弾搭載機)⇒加重対空のみ×0.6程度

・彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機)⇒加重対空のみ×0.6程度

三号爆弾搭載機は強力な対地艦爆、光電管爆弾搭載機は夜戦参加可能と、どちらも

特殊スキル持ちの貴重な機体です。有効活用しましょう。

 --------------------------------------------------------------------------------

以上、アップデート前の旧情報

 

加重対空、艦隊防空など各システムについてはwikiなどにまとめられています。

実際の撃墜数については彗星江草、岩井爆戦、瑞雲改二、噴式機等の補正の

強いものが4~5割撃墜カット、それ以外の機種が3割程度撃墜カットと考えて

いいと思います。

今までちょくちょくスロット全滅が起きていた20機未満のスロットでも積極的に

攻撃機を積めるようになりました。筆者的には中長期的に見て記事の中で一番

重要なアップデートとみている模様。

 

日向改二及び関連新システム実装

満を持して実装された日向改二。同時に複数の新システムが実装されているため

それらを交えて紹介します。

基礎ステータス

f:id:Bossduck:20190518163916j:plain

伊勢改二に対して火力と搭載が低い代わりに、高い対潜値を持ち、容易に

先制対潜を行うことができます。また装備ボーナスも多岐にわたる為、攻略

wiki日向改二ページを活用しましょう。

航空戦艦による先制対潜/オートジャイロと対潜ヘリ実装

先述の様に日向改二は高い対潜値を持ち先制対潜攻撃を行うことができ、

①か②どちらかの条件を満たせば発動可能な様です。攻略wikiより

 

① カ号観測機/オ号改/改二を2枠以上装備

②S-51J/改を1枠以上装備

 

実際の運用ではS-51J/改の1枠で発動条件を満たしつつ小型ソナーや

瑞雲/艦爆系の対潜値を絡めて対潜攻撃力を上げていくのが基本になると

思います。

 

何となく考えた装備例

f:id:Bossduck:20190519064338p:plain

①オーソドックスな主/主/瑞/徹にS-51Jを足して先制可能としたもの

②もう少しだけ対潜攻撃を強くしたいので徹甲弾⇒彗星22型熟練として

 彗星の対潜値を生かしつつ、装備ボーナスで火力低下を抑えたパターン

③対潜特化したいので彗星22型熟練を4式ソナーと入れ替えたパターン

それぞれの装備パターンに対して同航戦・単横/第一航行序列の条件で

敵潜毎の撃沈or中破率をまとめたのが下表。

(画像に対して、改修値0、瑞雲改二は非熟練機で計算しているので注意)

f:id:Bossduck:20190519065035j:plain

基地対潜の記事でも触れましたが、Flagship級とソ級eliteは頭一つ抜けて硬い為

瑞雲+S-51Jにプラスアルファの対潜ケアがあった方が良いと思います。

また反航戦以下の時は攻撃力が下がるので余分に盛った対潜値も無駄にはなりません。

どの潜水を倒したいかしっかり見極めて装備を選びましょう。

 瑞雲立体攻撃/海空立体攻撃実装

 伊勢/日向改二実装に伴い伊勢方改二専用の新昼戦カットインが追加されました。

 

 攻撃演出や各種発動条件から弾着観測射撃の亜種の様な攻撃と思われます。

 

共通の発動条件

航空優勢以上である

・伊勢改二・日向改二のみが発動可能

・大破状態では無い

必要な装備と倍率、発動優先度は下表の通り

f:id:Bossduck:20190519071345j:plain

※瑞雲系は「瑞雲」と名の付く装備であればOK

※彗星系は彗星二二型(六三四空)、彗星二二型(六三四空/熟練)、

星一二型(六三四空/三号爆弾搭載機)の3種のみ対象

※複数の発動条件を満たした場合優先度が高い順に発動判定を行う

通常弾着のデータと瑞雲系、彗星系装備の対象は攻略wikiより

※海空立体の優先度は推測も含みます

 

新CIは一番強力な主砲+主砲カットインより優先判定されてしまう点が

注意するところでしょうか。とはいえ運営も「アップデートの可能性有り

と公言しているため、今後の動向に注意ですね。

 

空母に搭載した一部艦上爆撃機による対地攻撃

 今までは艦爆を搭載した空母は砲撃戦で地上型を攻撃できませんでしたが

特定の艦爆を積むことで地上型を攻撃できるようになりました。

対地艦爆が1つでもあれば他の艦爆があっても対地攻撃する様です。

逆に言うと地上型以外を狙わせたい場合はこれらの機体を積まない様にしないと狙ってほしくない地上型を狙ってしまった・・・ということになるかもしれません。

 

艦爆の特殊スキルまとめ

昨今では長射程や爆戦等対地以外のスキルを持った艦爆も多く実装されており

それらを俯瞰的にまとめた図が下記になります。

f:id:Bossduck:20190519081403j:plain

対地攻撃をさせる場合は

・長射程を併せ持つ「Ju87C改二(KMX搭載機/熟練)」

・対地艦爆最高の爆装値と対空射撃回避持ちの「彗星一二型(六三四空/三号爆弾搭載機)」

・強力な爆戦でもある「F4U-1D」

から必要な機体を選び、不足分を残りの機種から選ぶと良いでしょう。

ダメージ計算について

艦爆の地上型のダメージ計算について分かっていることですが

・地上型に対しては「非対地艦爆」の爆装は無効か、効果が薄くなっている

・雷装は無効(これは元々の仕様)

・地上型に対しては戦爆CIは発動できない

・湾港棲姫(ソフトスキンタイプ)には特効の様なものは見受けられない

ダメージ計算のスプレはこちら

 

検証途上の案件も多いですが、概ね「通常の空母火力式から雷装と非対地艦爆

爆装を0にして計算したもの」に近い様です。

これらのことから地上型への火力を上げるためには

・素の火力が高い空母を使う

・装備ボーナスを活用する

・「爆装の高い対地艦爆」を搭載する

等が有効です。

 

 今回は以上になります。いよいよ19年春イベも迫ってきました。

資源や練度だけでなく知識も十分にアップデートして臨みましょう。